悩む人
コーヒー豆を美味しい状態を保ったまま保存する条件って何ですか?
具体的な保存方法も知りたい!
今回はこんな疑問を解決していきますね。
- コーヒー豆を美味しく保存する条件
- コーヒー豆の美味しい保存方法
- コーヒー豆の消費の考え方
自宅でハンドドリップする時に悩むのがコーヒー豆の保存方法。
せっかく買った焙煎したてのコーヒー豆も、保存方法によって飲むときの味に大きな影響が出てしまいます。
ただコーヒー豆を美味しく保存する方法は、ネットで検索すれば色々出てくるけど、どれもバラバラ…。
過去の僕もこんな悩みを持っていましたが、色々と試した末に納得の保存方法を発見!
この記事では、コーヒー豆を美味しく保存するための条件、具体的な保存方法を紹介していきますね。
コーヒー豆も美味しく保存して、最高の1杯を楽しみましょうー!
目次
コーヒー豆を美味しく保存するための条件
まず知っておきたいのが、コーヒー豆を美味しく保存する条件。
コーヒー豆を美味しく保つためには、「コーヒー豆 = 生鮮食品」と考えるのが大切なポイント。
コーヒー豆は、すごくデリケートな食品なので、保存の仕方ひとつで味が大きく変わってきます。
具体的にコーヒー豆を美味しく保存するには、以下の4点が大切。
- 酸素を避けるする
- 直射日光を避ける
- 高温を避ける
- 多湿を避ける
それぞれ説明していきますね。
1.酸素を避ける
コーヒー豆を劣化させてしまう原因の一つが、酸素と触れることでコーヒー豆が酸化してしまうこと。
コーヒー豆が酸化してしまうことで、風味が落ちてしまいます。
密閉できる容器などで、酸素と触れる機会をできるだけ減らすことが大切!
2.直射日光を避ける
コーヒー豆は日光(紫外線)によっても、劣化してしまいます。
日光だけでなくて、照明の光にも影響されるので注意が必要。
短期間の保存であれば、透過性の高い容器でも大丈夫ですが、長期となるようなら遮光性のある容器などの方が良いでしょう。
3.高温を避ける
コーヒー豆の鮮度は、温度にも影響されます。
保存する場所の温度が高いと、酸化のスピードが早まってしまいます。
特に夏場の保存には注意が必要。
4.多湿を避ける
生鮮食品といえるコーヒー豆には、湿度は天敵。
多湿な環境下での保存では、コーヒー豆が劣化し雑味が出てしまったり、最悪の場合はカビが発生してしまいます。
コーヒー豆を美味しく保存する具体的な方法【焙煎からの期間別】
それでは具体的な保存方法を紹介していきましょう。
大前提として…
美味しいコーヒーを飲むためには、コーヒー豆は焙煎から2週間で飲みきるのを意識しましょう!
通販で買える焙煎したての美味しいコーヒー豆の情報は以下を参考にどうぞ。
関連【コーヒーマニアがおすすめ】通販で買える美味しいコーヒー豆5選
上記を意識した上で、コーヒー豆の保存方法は以下の通り。
① 焙煎から2週間以内のコーヒー豆の保存方法
焙煎したてのコーヒー豆を購入した場合には、前述の保存条件を守るのは大前提ですが、そこまで意識しすぎる必要はなくてOK。
保存におすすめなのは、キャニスター(密閉びん)。
できればパッキン付きの気密性の高いものがベスト。
透明タイプのキャニスターは、コーヒー豆を入れておくとオシャレでインテリアとしてもぴったり。
さらに残りのコーヒー豆の量も分かるので便利ですよ。
とはいえ影響は少ないですが、多少なりとも照明の光で劣化するのが心配な方は、遮光性のキャニスターにしておくと良いでしょう。
② 焙煎から2週間以上のコーヒー豆の保存方法
ついついコーヒー豆を買い過ぎた、焙煎から2週間では飲みきれないという場合には、保存方法が変わってきます。
この場合のおすすめの保存方法は…
ジップロック+冷蔵庫。
冷蔵庫での保存は、他の食品からの臭いが移ってしまいコーヒー豆が持つ風味が損なわれてしまうので、注意が必要。
なので、ジップロックなど気密性の容器にしておくことがポイント。
注意!冷凍庫でのコーヒー豆の保存は風味が損なわれやすい
コーヒー豆の保存として、冷凍庫での保存が良いと聞いたことがあるかと思います。
確かに、冷凍庫は低温が保たれ、遮光性もあり、湿気が少ないので保管場所としては最適。
ただ、コーヒーを飲むたびに冷凍庫から取り出していては、急激な温度変化や結露によって劣化していきます。
ドリップ分だけの保存であれば良いですが、大量のコーヒー豆をその都度、冷凍庫から取り出していては徐々に劣化が進んでしまいます。
このように冷凍庫での保存はコーヒーの風味を損なってしまう可能性が高いので注意が必要。
コーヒー豆は生鮮食品!美味しいうちに飲み切ろう
この記事では「【決定版】コーヒー豆を美味しく保存する方法を徹底解説【最高の1杯を楽しもう】」について書きました。
少しイメージしにくいかもですが、コーヒーは生鮮食品。
焙煎からおおよそ2週間の賞味期限があります。
これを踏まえた上で、下記の保存方法がおすすめ。
- 焙煎から2週間以内:キャニスター
- 焙煎から2週間以上:ジップロック+冷蔵庫
最高の1杯を楽しむために、コーヒー豆をしっかりと保存しましょう!
今回は以上です。