こんにちは!
コーヒー大好きザキ(@good_life_65)です ♪( ´▽`)
またまた、素敵なコーヒー屋さんに訪問してきましたよ〜♪
今回、紹介するのは京都市東山区にある「Dongree(ドングリー)」さんです!
静かな街中に溶け込み、京都のコーヒー焙煎士の想いと人々を繋ぐ、素敵なコーヒー屋さんです◎
目次
お店紹介
京都府東山区、京阪「清水五条」から清水寺に向かって徒歩7分の場所で、ひっそりと佇む「Dongree(ドングリー)」さん。
五条通りから少し入った、静かな下町情緒あふれる街の中にドングリーさんはあります。
このこじんまりとしてひっそりと佇む雰囲気、めっちゃ好きだな〜
コーヒーも美味しそう♪
早速、ドングリーさんの店内にお邪魔します♪( ´▽`)
町家の情緒が残る店内
ドングリーさんは町家を改修して使われており、店内の至る場所に昔ながらの町家の面影を感じられます。
店内へ入ってすぐにカウンターということもあり、店のドアを開けるとコーヒーの良い香りに出迎えられます♪♪
町家の暖かい雰囲気と、スタイリッシュさが融合した雰囲気が良いですよね◎
初めて来たのに、なんだかめっちゃ落ち着きます♪♪
奥には小上がり
ドングリーさんは、コーヒースタンドという風に聞いていましたが、お店の奥には小上がりがあり店内でも飲食OK!
小上がりは、畳が敷かれたとっても落ち着ける雰囲気♪♪
中庭や縁側など、町家の雰囲気を存分に味わえます♪( ´▽`)
選び抜かれた暮らしの道具
小上がりには物販スペースもあり、そこには選び抜かれた暮らしの道具が販売されています!
どれもドングリーさんのセンスが光る秀逸な道具ばかり!
特にカップはセンスが感じられ、自宅でのハンドドリップで使いたいものばかり(´∀`)
5つのロースターの味を楽しめるコーヒー
ドングリーさんの一番の特徴は、京都の5つのコーヒーロースターのコーヒーを楽しめること!
ドングリーさんで、頂けるのは以下のロースターのコーヒー!
・WEEKENDERS COFFEE
・大山崎COFFEEROASTERS
・クアドフォリオ
・珈琲工房てらまち
・サーカスコーヒー
お〜京都の素敵なお店が揃ってますね♪
各ロースターの豆の産地や焙煎度合いは、ドングリーさんがチョイスしたものですが、浅煎り〜深煎りまで世界各地のコーヒーが楽しめます♪
ドングリーさんでは、それぞれのロースターのコーヒーと、各ロースターのコーヒー豆をブレンドしたコーヒーが頂けます♪

大山崎ROASTERSのコーヒーとハニーオレ
今回、頂いた大山崎ROASTERSのコーヒーは、果実を思わせる酸味がありながらも凄くすっきりとした美味しいコーヒーでした♪
飲んだ瞬間に、大山崎COFFEEROASTERSへの訪問が決定しました(笑)
でも大山崎COFFEEROASTERSは休みが多くて、なかなか予定が合わない(^◇^;)
また、まとめて5つのロースターのコーヒーを一度に飲み比べもできる「五焙gobai」もあり、もうコーヒー好きには堪りませんよね!
各ロースターの特徴が知れたり、焙煎度合やコーヒー豆の産地の違いによる、味の違いを知るキッカケになるので、ぜひコーヒーの魅力を知りたい人には飲んでもらいたいですね!
ドングリーさんは、このお店で各ロースターのコーヒーの魅力を知って、お客さんが各ロースターに足を運ぶキッカケになるのが理想とのこと♪
ん〜素敵な想いでお仕事されていますね (*´∀`*)
まさに焙煎士の想いを繋ぐコーヒースタンド!それがドングりーさんです!
メニュー
メニューの一例になります。
ー Drink ー
・五焙ブレンドコーヒー:500yen
・五焙ロースターコーヒー:450yen
・カフェオレ:500〜700yen
・スパークリングアイスコーヒー:650yen
・五焙飲み比べセット:1400yen
店舗基本情報
【住所】 京都市東山区池殿町214-4 青春画廊1F
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】木曜日
【駐車場】なし(近隣にコインパーキングあり)
連絡先・SNS
【電話番号】075-746-2299
【ホームページ】https://www.dongree.work/
【Instagram】公式アカウント
【Facebook】公式アカウント
【Twitter】公式アカウント
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回は京都市東山区にある「Dongree (ドングリー)」さんを紹介しました!
京都の5つのコーヒー焙煎所のコーヒーが、一度に楽しめるコンセプトのお店で、まさに焙煎士とコーヒー好きな人々を繋ぐ素敵なコーヒースタンドでした!
お気に入りの一杯を見つけてみてはいかがでしょうか?
そしてお気に入りのロースターに、足を運んでみてはいかがでしょうか?
個人的にも、新たなロースターを知れたのが良かったです!
ドングリーさんも、また再訪問したいと思えた素敵なお店でしたね◎
最後までお読み頂きありがとうございました!