ドリップポットが欲しいけど、たくさんあってどれが良いかわからない。
種類や値段もいろいろだし…。
おすすめが知りたいな!
今回はこんな悩みにお答えしていきます。
- ドリップポットの種類
- ドリップポットを選ぶポイント
- おすすめドリップポット&ケトル
専用のドリップポットを使って、ハンドドリップを楽しんでいるザキ(@coffee_life_tr)です。
ハンドドリップで、美味しいコーヒーを淹れるには狙った場所に適切な量のお湯をドリップすることが大切。
そのために必要なコーヒー器具が、専用のドリップポットやケトル。
ですが、ドリップポット&ケトルは各メーカーからいろんな種類が発売されていて、一体どれが良いか迷いますよね…。
僕も注ぎ口の形やサイズがバラバラで、めっちゃ迷いました
そこで本記事では、ドリップポット&ケトルを選ぶポイントから初心者向けのおすすめアイテムを厳選して紹介していきます。
最後まで読んで、自分のコーヒースタイルにあったドリップポットを見つけてくださいね!
今すぐおすすめのドリップポット&ケトルが知りたい人は、こちらをクリック!(該当箇所にジャンプします)
それでは早速みていきましょう。
初心者がドリップポット&ケトルを選ぶ4つのポイント
まずはドリップポット&ケトルを選ぶポイントをおさえておきましょう。
選ぶ際は以下の4つをチェックしておけばOK。
- 注ぎ口の形状
- 注ぎやすと持ちやすさ
- サイズ感
- お湯を沸かす機能
それぞれ解説していきますね。
1.注ぎ口の形状(細口タイプ、鶴口タイプ)
コーヒーポットには大きく分けて2つの注ぎ口の形状があります。
- 細口タイプ
- 鶴口タイプ
一つは細口タイプで、お湯の太さが限定されているので、お湯が一気にドバッと出てしまうことがありません。
細口タイプは、初心者でもコントロールしやすく扱いやすいのがポイント。
もう一つは鶴口タイプと呼ばれており、根元から注ぎ口にかけて少し太さがあるタイプになります。
鶴口タイプは、少し傾けるとしずくのようにぽたぽたとお湯が出てくるため、お湯の湯量を自分でコントロールしてドリップの仕方を工夫したい人におすすめ。
2.注ぎやすさと持ちやすさ
ケトルには様々な持ち手の形状があり、それぞれ持ちやすいように工夫されています。
ただし、手の大きさは人それぞれなので、実際に店頭へ見に行ける場合は実物を持ってみて、自分の手に馴染むものを選ぶのがベター。
本体が重いものは、お湯を入れた状態だと注ぐのが大変な場合もあるので、あまり力がない人や手首が弱い人はできるだけ持ちやすく、かつ軽いものを選ぶようにしましょう!
持ちやすさはドリップの精度にも大きく影響します
3.サイズ感
ドリップポット&ケトルのサイズは、小型のものから1Lほどのものまで様々。
1~2杯ずつしか淹れないのであれば、700mlかそれ以下のサイズで十分です。
逆に一度に3杯以上まとめて入れることが多い場合などは、1Lほどの大きいものがおすすめ。
自分のスタイルにあったサイズのものを選びましょう!
4.お湯を沸かす機能(直火対応、電子ケトルタイプなど)
コーヒーポットには、別にお湯を沸かしてそれを移して使うことを前提に作られているものも多くあります。
そういったものは、やかんのようにお湯を沸かすことはできないので、直火対応やIH対応のものが良い場合は注意が必要です。
ただコーヒーを淹れる際の適温は90度前後なので、すでに家に電子ケトルなどがある人は、沸騰したお湯をコーヒーポットに移して使うくらいが温度的には最適。
また、最近は電子ケトル機能付きで細かく温度設定ができるものも出ているので、本格的にやりたい人にはそちらもおすすめです。
ケトルタイプは移す手間がなくかなり楽です!
初心者向け!おすすめドリップポッド&ケトル12選
それでは前述のドリップポット&ケトルを選ぶポイントをおさえつつ、おすすめのアイテムを紹介していきますね。
当サイトのおすすめは以下の12アイテム。
商品 | 商品名 | 注ぎ口 | 容量 | 重さ | 熱源 | おすすめ度 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
HARIO ドリップケトル・ヴォーノ | 細口 | 800ml | 375g | 直火・IH対応 | 詳しくみる | ||
青芳製作所 バール ドリップポット | 細口 | 1,000ml | 440g | 直火・IH対応 | 詳しくみる | ||
HARIO V60 ドリップケトル・エアー | 細口 | 350ml | 100g | 熱湯用 | 詳しくみる | ||
KINTO プアオーバーケトル 430ml | 細口 | 430ml | 280g | 直火 | 詳しくみる | ||
月兎印 スリムポット | 鶴口 | 700ml | 420g | 直火 | 詳しくみる | ||
珈琲考具 ドリップポットITTEKI | 細口 | 700ml | 370g | 直火・IH対応 | 詳しくみる | ||
パール金属 美味カフェ | 細口 | 1,100ml | 380g | 直火・IH対応 | 詳しくみる | ||
KINTO プアオーバーケトル 900ml | 細口 | 900ml | 460g | 直火 | 詳しくみる | ||
山善 電子ケトル | 細口 | 800ml | 980g | 電気 | 詳しくみる | ||
Dretec 温度調整付きケトル アラビカ | 細口 | 800ml | 1260g | 電気 | 詳しくみる | ||
アイリスオーヤマ ドリップケトル | 細口 | 600ml | 1300g | 電気 | 詳しくみる | ||
FELLOW Stagg EKG 温度計付き電子ケトル | 細口 | 900ml | 830g | 電気 | 詳しくみる |
それぞれ紹介していきますね。
1.HARIOの人気モデル「HARIO V60 ドリップケトル・ヴォーノ」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 800ml |
重さ | 375g |
熱源 | 直火・IH対応 |
おすすめ度 |
まず最初に紹介するのが、HARIO V60 ドリップケトル・ヴォーノ。
HARIOのドリップポットの中では定番のヴォーノは、注ぎやすい細口で安定したドリップが可能。
直火・IHにも対応しているので、生活スタイルやアウトドアシーンを選ばず幅広く使うことができます。
マットなボディーもおしゃれで、インテリアとしても人気
このヴォーノモデルはカラー・サイズがいくつかあるので、自分にあったサイズ・カラーを探してみてください。
2.安定した作りと木のぬくもり「青芳製作所 バール ドリップポット」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 1,000ml |
重さ | 440g |
熱源 | 直火・IH対応 |
おすすめ度 |
続いて紹介するのが、青芳製作所 バール ドリップポット。
青芳製作所は、金属加工技術で有名な新潟県燕市のブランドで、そのクオリティーの高さは折り紙つき。
初心者におすすめの細口タイプで、本体も比較的軽く、かつ直火・IH対応なので使い勝手も抜群です!
傾けてもフタが落ちない造りになっている点もポイント。
天然木を使った木製の取っ手とステンレスのボディのコントラストもおしゃれ
3.初めてのドリップにおすすめ「HARIO V60 ドリップケトル・エアー」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 800ml |
重さ | 100g |
熱源 | 直火・IH対応 |
おすすめ度 |
続いて紹介するのが、HARIO V60 ドリップケトル・エアー。
こちらはコーヒーポットの常識を覆すシンプルな作りながらも、独特な形状の注ぎ口で綺麗にお湯が流れるのが特徴。
価格もか控えめなので、コーヒーに興味が出てきた超初心者におすすめ。
すでに電子ケトルなどを持っていて、これ以上ものを増やしたくない人にも最適なコーヒーポット。
サイドに目盛りが付いているので、普段は計量カップとして使ってもOK!
4.小型でスタイリッシュ「KINTO プアオーバーケトル 430ml」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 430ml |
重さ | 280g |
熱源 | 直火 |
おすすめ度 |
続いて紹介するのが、KINTO プアオーバーケトル 430ml。
シンプルで機能性の高いデザインで有名なKINTOのコーヒーポットは、さすがKINTOのアイテムというスタイリッシュさ。
超小型ながらも細口の注ぎ口で、注ぎやすさは抜群です。
重さも190gと超軽量で小型で扱いやすいく、さっと1杯だけコーヒーを淹れたい時には大活躍!
蓋もないシンプルな作りで、アウトドアでも使いやすいですよ
5.琺瑯製で耐久性抜群「月兎印 スリムポット」
注ぎ口の形状 | 鶴口 |
容量 | 430ml |
重さ | 280g |
熱源 | 直火 |
おすすめ度 |
続いて紹介するのが、月兎印 スリムポット。
大正時代から続く老舗の、こだわりの琺瑯製のコーヒーポットです。
熟練の職人の手によって丁寧に作られた琺瑯製のポットは、しっかりとした耐久性とぬくもりのあるデザインで人気のアイテム。
鶴口タイプなので湯量のコントロールは少し慣れが必要ですが、本格派に挑戦したい人には打ってつけの逸品。
サイズも0.7L / 1.2Lと2サイズあるので、使用シーンに合わせて使えます。
豊富なカラーバリエーションと独特な質感はインテリアにもおすすめ
6.超細口でコントロールしやすい「珈琲考具 ドリップポットITTEKI」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 700ml |
重さ | 370g |
熱源 | 直火・IH対応 |
おすすめ度 |
続いて紹介するのが、珈琲考具 ドリップポットITTEKI。
ITTEKIはその名の通り、一滴ずつぽたぽたとお湯を注ぐことできる超極細な注ぎ口が特徴。
内径4.5mmという圧倒的な細さの注ぎ口は、お湯の流れまで計算し尽くされ繊細なドリップが可能。
初心者でも細かいお湯の量の調節がしやすく、慣れれば思ったところにぴたりとお湯を注げるようになります。
珈琲考具は、いま大注目もブランドです
7.小型でスタイリッシュ「美味カフェ ステンレス製温度計付きドリップポット」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 1,100ml |
重さ | 380g |
熱源 | 直火・IH対応 |
おすすめ度 |
続いて紹介するのは、美味カフェ ステンレス製温度計付きドリップポット。
落ち着いたカラーにポップな取っ手が特徴のこちらコーヒーポットは、温度計が付いている優れもの。
コーヒーを淹れるお湯の温度は、重要なポイントで89~93度くらいが適温。
沸かしたお湯をそのまま注いでるなら、少し温度にこだわってみるだけで味が格段に変わりますよ。
温度ひとつでコーヒーの味がめっちゃ変わります!
8.フラップ式の蓋で安定した注ぎごこち「KINTO プアオーバーケトル 900ml」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 900ml |
重さ | 460g |
熱源 | 直火 |
おすすめ度 |
続いて紹介するのが、KINTO プアオーバーケトル 900ml。
こちらKINTOの洗練されたデザインと、機能性の高さがしっかりと感じられるこちらのコーヒーポット。
親指をかけて開けるフリップタイプの蓋が特徴で、傾けても落ちないのが嬉しいポイントです。
また蓋部分が広く作られているため、中まで綺麗に洗うことができ衛生的なのも嬉しいところ。
コントロール自在な注ぎ口で、ドリップのしやすさも抜群
9.保温機能ありで使い勝手抜群「山善 電子ケトル」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 800ml |
重さ | 980g |
熱源 | 電気 |
おすすめ度 |
続いて紹介するのが、山善 電子ケトル。
こちらは60~100度まで1度単位で温度調整ができる、電子ケトル機能付きのコーヒーポット。
60分間の保温機能もついているのも嬉しいポイント!
電子ケトルタイプは相場が1~2万円くらいなので、こちらは6,000円台と機能性の高さを考えると破格のアイテム。
デザインもスタイリッシュで細口のノズルは注ぎやすさ抜群。
10.コンパクトで機能性高め「Dretec 温度調整付きケトル アラビカ」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 800ml |
重さ | 1260g |
熱源 | 電気 |
おすすめ度 |
続いて紹介するのが、Dretec 温度調整付きケトル アラビカ。
こちらも1度単位で温度調整が可能で、15分の保温機能もついている優れものです。
高さも21cmと小型で、丸みのあるフォルムが可愛らしいアイテム。
温度設定が40度からとかなり低い温度での設定も可能なので、赤ちゃんのミルクや、寝起きの白湯など日常生活での活用の幅が広いのもポイント。
ドリップ以外にも使える幅が広いです
11.必要最低限の機能がついてコスパ良好「アイリスオーヤマ ドリップケトル」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 600ml |
重さ | 1300g |
熱源 | 電気 |
おすすめ度 |
続いて紹介するのが、アイリスオーヤマ ドリップケトル。
こちらは「沸騰・コーヒー・日本茶」という3つの温度設定があり、ボタン一つですぐに最適な温度でお湯を沸かすことができます。
自分で温度を決めたい場合は、調整が5度刻みでしかできまないのが残念なポイント。
ただ空焚き防止機能や保温機能もついているので、コスパは良いです。
必要最低限の機能はおさえてあります!
12.シリコンバレー初「FELLOW Stagg EKG 温度計付き電子ケトル」
注ぎ口の形状 | 細口 |
容量 | 900ml |
重さ | 460g |
熱源 | 直火 |
おすすめ度 |
最後に紹介するのが、FELLOW Stagg EKG 温度計付き電子ケトル。
コーヒーは初心者だけど、いきなり本格的に淹れ方を極めたいという人にはFELLOWのケトルがおすすめ。
サンフランシスコ発のブランド「FELLOW」のケトルは、人工工学に基づいて作られたカウンターバランスハンドルという特殊な持ち手で、手首に負担がかからず簡単に安定した注ぎができます。
温度設定や保温機能などはもちろん、パワフルな湯沸かし機能で、お湯が沸くまでの時間がとても短いのも特徴。
バリスタでおすすめしている人も多く、注ぎやすさは桁違い!
結局どれがおすすめ?当サイトが選ぶドリップポットはこれ!
商品 | 商品名 | 注ぎ口 | 容量 | 重さ | 熱源 | おすすめ度 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
HARIO ドリップケトル・ヴォーノ | 細口 | 800ml | 375g | 直火・IH対応 | 詳しくみる | ||
青芳製作所 バール ドリップポット | 細口 | 1,000ml | 440g | 直火・IH対応 | 詳しくみる | ||
HARIO V60 ドリップケトル・エアー | 細口 | 350ml | 100g | 熱湯用 | 詳しくみる | ||
KINTO プアオーバーケトル 430ml | 細口 | 430ml | 280g | 直火 | 詳しくみる | ||
月兎印 スリムポット | 鶴口 | 700ml | 420g | 直火 | 詳しくみる | ||
珈琲考具 ドリップポットITTEKI | 細口 | 700ml | 370g | 直火・IH対応 | 詳しくみる | ||
パール金属 美味カフェ | 細口 | 1,100ml | 380g | 直火・IH対応 | 詳しくみる | ||
KINTO プアオーバーケトル 900ml | 細口 | 900ml | 460g | 直火 | 詳しくみる | ||
山善 電子ケトル | 細口 | 800ml | 980g | 電気 | 詳しくみる | ||
Dretec 温度調整付きケトル アラビカ | 細口 | 800ml | 1260g | 電気 | 詳しくみる | ||
アイリスオーヤマ ドリップケトル | 細口 | 600ml | 1300g | 電気 | 詳しくみる | ||
FELLOW Stagg EKG 温度計付き電子ケトル | 細口 | 900ml | 830g | 電気 | 詳しくみる |
上記12のドリップポットの中で、どれかひとつを選べと言われたら「HARIO ドリップケトル・ヴォーノ」、超初心者なら「HARIO V60 ドリップケトル・エアー」、最強モデルは「FELLOW Stagg EKG 温度計付き電子ケトル」です。
上記を参考にお気に入りのドリップポットを見つけてくださいね!
美味しい1杯を見つけてくださいね!
\ イチオシ /
\ 超初心者はこれ /
\ 最強モデル /
初心者向けコーヒーポット&ケトルおすすめまとめ
この記事では「【初心者向け】ドリップポット&ケトルおすすめ12選【本当に良いものだけを厳選】」について書きました。
ドリップポット&ケトルは、美味しいコーヒーを淹れるために大切な器具のひとつ。
ですが、コーヒーポットやケトルは種類やサイズがたくさんあって、どれが良いか迷うもの。
そこで当サイトが初心者向けに厳選したのは、以下の12このコーヒーポット。
上記12のドリップポットの中で、どれかひとつを選べと言われたら「HARIO ドリップケトル・ヴォーノ」、超初心者なら「HARIO V60 ドリップケトル・エアー」、最強モデルは「FELLOW Stagg EKG 温度計付き電子ケトル」です。
自分にあったドリップポットを見つけてくださいね!
今回は以上です。
どうも、コーヒー大好きザキ(@coffee_life_tr)でした!