こんにちは!
コーヒー大好きザキ(@good_life_65)です ♪( ´▽`)
またまた、素敵なカフェに訪問してきましたよ〜♪
今回、紹介するのは京都府舞鶴市にある「KAN,MA Dinig(カンマダイニング)」さんです!
工務店が手掛けた、木の温もりを感じられる自然と融合した雰囲気が素敵な平屋カフェです◎
目次
カンマダイニングのお店紹介
京都府舞鶴市の大通りから少し入った場所で、ひっそりと佇む「KAN,MA Dinig(カンマダイニング)」さん。
静かな住宅街の中で、たくさんの緑に囲まれたカンマダイニングさん。
とっても素敵な雰囲気ですね(*´∀`*)
ん〜こんなお家に住んでみたいです!!
駐車場から入り口まで導線も、とても素敵な雰囲気で、これだけでとっても心が安らぎます。
では早速、お邪魔しちゃいましょう♪
お家のような落ち着ける予感
カンマさんではお店のドアを開けると、待ち合いスペースがあり、そこで靴を脱いでお店に入っていきます。
このカンマさんの雰囲気だと、靴を脱ぐスタイルも、まるで友達の家にお邪魔するみたいで良いですね(*´∀`*)
入り口の感じから、なんだか落ち着ける予感が漂ってきます♪
壁に飾られたドライフラワーや小物も素敵ですね◎
では店内へ♪
木の暖かい雰囲気
カンマさんの店内は、木材がふんだんに使われていて、暖かみのある雰囲気♪
木材の良い香りに癒されます(*´∀`*)
店内は窓も大きく取られていて、自然光が入り込んできて、とっても明るいです♪
また窓は大きいですが、庭にはたくさんの緑があり、ちょうど良い目隠しになっていてナイスですね◎
まぁ車通りは少ないですが(笑)

店内から窓越しにみた外の雰囲気
本格的なスパイスカレー
カンマさんは、お店の雰囲気だけでなく、料理も素晴らしい!
スパイスカレーにパスタ、ドリアなど種類も多く、メニュー名をみているだけで、とっても美味しそう♪♪
今回頂いたのは、スパイスカレー!

かたまりポークのスパイスカレー
かたまりポークはトロトロで柔らかく、スパイスが効いた本格派!
もうね〜ペロリと食べれちゃいました!

万願寺とうがらしとアボガドのグリーンカレー
これは新しい組み合わせ!
万願寺の辛味と、アボガドのクリーミさが合わさった食欲をそそるカレー!
好みが分かれる味ですが、個人的にはめちゃウマでした(*´∀`*)
深いコクのすっきりコーヒー
カンマダイニングさんでは、紅茶やコーヒーにもこだわってられます♪
コーヒーは京都は出町柳のロースター「FACTORY KAFE 工船」のコーヒー豆を月替わりで使われています。
僕が訪れた時は、「ブラジル」の豆を使ってられました!
ブラジルのコーヒー豆特有の深いコクがしっかりと感じられますがクドくなくて、後味はスッキリとしていて、ゴクゴク飲めちゃいます♪
めっちゃ美味しかったです◎
ん〜料理も美味しくて、コーヒーまで美味しくて、お店の雰囲気も素敵ときた…
カンマさん、最高ですッ(*´∀`*)
カンマダイニングのメニュー
メニューの一例になります。
ー Drink ー
・ホットコーヒー:480yen
・アイスコーヒー:500yen
・ミルクコーヒー:500yen
・ソイオレ:500yen
・ホットティ:580yen
・アイスティ:520yen
ー Food ー
・バタートースト:350yen
・はちみつトースト:400yen
・かたまりポークのスパイスカレー:1100yen
・万願寺とうがらしとアボガドのグリーンカレー:1100yen
・半熟卵のキーマカレー:1000yen
・海老とマスタードのココナッツカレー:1000yen
カンマダイニングの店舗情報
【住所】 京都府舞鶴市上安750
【営業時間】9:00~18:00(土曜のみ22:00まで)
【定休日】木曜日
【駐車場】店舗前にあり
連絡先・SNS
【電話番号】0773-77-8897
【ホームページ】https://kanma.kyoto/
【Instagram】公式アカウント
人気記事【口コミ】カフェテインはダイエットに効果あり?【実際に飲んでみた感想】
人気記事【イニックコーヒーレビュー】インスタントコーヒーなのに普通に美味しい【むしろ本格派】
カンマダイニングは、ゆったり落ち着ける自然はカフェ
いかがでしたでしょうか?
今回は京都府舞鶴市にある「カンマダイニング」さんを紹介しました!
工務店が手掛けた、木材をふんだんに使用した暖かみのある素敵な平屋のカフェです◎
お店の周りには、緑も多く癒されます♪
もちろんお料理やコーヒーも抜群に美味しく、大満足できること間違いなしのカフェじゃないでしょうか?
ぜひ、また再訪問したいと思えた素敵なお店でしたね◎
最後までお読み頂きありがとうございました!