悩んでいる人
スターバックスカードの作り方や使い方を知りたい。
そういうの疎い私にも、分かりやすく教えて下さい!
今回はこんな悩みを解決していきます。
- スターバックスカードの作り方
- スターバックスカードの使い方
- 得するスターバックスカードの活用方法
スタバによく行くよって人だと、持ってると何かと便利なスターバックスカード。
でも、スターバックスカードのことがよく分からないからって、現金払いで購入している人も多いのが現状。
実は…
スタバによく行くのに、スターバックスカードを作ってないなんて、めっちゃ損してますよ。
この記事では、持ってるとお得なスターバックスカードの作り方〜使い方まで徹底解説していきます。
さらにお得にスターバックスカードの使い方も合わせて紹介していきます。
では、早速みていきましょう!
目次
スターバックスカードは3種類
スターバックスカード(以下、スタバカード)は、お金をチャージして使うスタバ専用のプリペイドカード。
スタバカード発行の際には、現金もしくはクレジットカードで1,000円以上をチャージする必要があります。
しかし、その分はスタバでのドリンクやフードの購入に使えるので実質無料。
このスタバカードには、3種類あります。
- 実物のスタバカード
- スタバ公式アプリのデジタルカード
- LINEアプリ内のデジタルカード
簡単にそれぞれのカードの特徴をみていきましょう!
実物カードの特徴
実物カードの最大の特徴は、地域や季節限定のデザインカードを集めれること。
また実物のカードなので、スマホやアプリのエラーに左右されないのもメリットの一つです。
ただカードへのチャージが店舗でしか出来ないので、そこが少し面倒。
公式アプリのデジタルカードの特徴
スタバ公式アプリのデジタルカードの特徴は、カードを持ち歩く必要がなく、スマホ1つでサクッとドリンクやフードの購入ができること。
チャージが、クレジットカードから出来るのもメリット。
後述しますが、スタバポイントとクレジットのポイント二重取りができることは最大の特徴。
LINEスタバカードの特徴
誰もがよく利用するLINEアプリ内でも、スタバカードが作れます。
スタバの公式アプリをダウンロードする必要がないので、スマホの容量を必要以上に使うこともなし。
LINEアプリだけで、スタバの支払いまでが出来るのが最大の特徴と言えます。
スターバックスカードの4つのメリット
現金でなく、スターバックスカードで支払うことで、4つのメリットがあります。
- ポイントがたまる→商品と交換できる
- 100円でドリップコーヒーおかわりが可能
- 支払いがスムーズ
- お得なキャンペーンがある(不定期)
特に購入金額に応じてポイント還元され、貯まったポイントはドリンクなどの商品と交換できるのでお得です。
さらにドリップコーヒーのおかわりも、通常150円が100円になります。
スターバックスカードの作り方(店舗・アプリ)
スターバックスカードを作るのは、簡単でサクッと完了します。
店舗で実物のカードを作る場合と、アプリでデジタルカードを作る場合の方法をお伝えしていきますね。
店舗でのスタバカードの作り方
店舗でスタバカードを作るには、店員さんに「スタバカードを作りたい」と言えばOK。
数種類のデザインカードを見せてくれるので、その中から気に入ったもの選びましょう!
その季節や店舗限定など、レアなデザインのスタバカードが手に入るかも。
ちなみにスタバカードの発行は直ぐに終わるので、レジに列があっても気にせず作れます。
カードのデザインは、スタバ公式サイトで確認出来るので、事前に決めておくとスムーズに発行できます。
店舗でのスタバカードの作り方
レジカウンターで、店員に「スタバカードを購入したい」と伝えましょう。
お好きなデザインのスタバカードを選びましょう。
最低1,000円からチャージしましょう。
ちなみに店舗では、現金orクレジットカードでチャージ可能。
スタバ公式アプリでデジタルカードを作る方法
まず初めにスタバ公式アプリをダウンロードする必要があります。
ダウンロードはこちらからどうぞ
公式アプリからのスタバデジタルカードの発行も簡単なので、ご安心を!
公式アプリのデジタルカードの作り方
スタバ公式アプリをダウンロードします。
アプリを開いたら、「Pay」→「Digtal Starbacks Cardを発行」をクリック。
名前や電話番号など本人情報を登録していきます。
最後に利用規約にチェックを入れ、「同意して登録する」をクリック。
これでデジタルのスタバカードが作れました。
LINEスタバカードの作り方
LINEでのスタバのデジタルカードを作る方法も簡単です。
LINEスタバカードの作り方
LINEを開き、ウォレットをタップします。
ウォレットの「マイカード」→「LINE Starbucks Card」をクリック。
認証画面に移りますので、問題なければ「許可する」をクリック。
「新規発行」をクリックすればLINEスタバカードの発行は完了です。
LINE Payで入金すれば直ぐに使えます。
マイスターバックスに登録しよう
スタバカードが作れたら、「マイスターバックス」というメール会員に登録しましょう。
登録しなくてもOKですが、登録することで様々なサービスが受けられます(登録は無料)。
マイスターバックス登録のメリット
- 購入で「star」が貰え、集めると商品と交換
- オンライン入金が可能へ
- オートチャージが可能へ
- 残高補填サービス
- 先行告知メールが届く
- コーヒーセミナーへの参加
登録しておいてメリットしかないので、とりあえず登録をおすすめします。
スターバックスカードの使い方(チャージ方法)
各スタバカードの使い方は、店員さんにカードを渡すor見せればOK。
すると、カードのバーコードをスキャンしてくれるので、サクッと支払いが完了します。
お釣りも出ないので、直ぐにドリンクを受け取れて便利♪♪
スタバカードへのチャージの基本
スタバカードへのチャージ金額は、最低1,000円から。
それ以上は1円単位で、お好きな金額をチャージできます。
ちなみに、チャージできる上限金額は30,000円。
スタバカードへのチャージ方法は、店舗とアプリで異なります。
- 店舗:現金、クレジットカード
- 公式アプリ:クレジットカード
- LINE:LINE Pay
現金でチャージできるのは店舗のみ。
クレジットカードを持っていない場合は、店舗かLINEでスタバカードを作りましょう。
スタバカードへのチャージ方法
実物のスタバカードと、アプリのデジタルカードのチャージ方法をお伝えしていきます。
実物スタバカードのチャージ方法
実物のスタバカードの場合は、店舗にてカードを提示して「チャージしてください」と言えばOK。
支払いは、現金orクレジットカードが可能です。
公式アプリのチャージ方法
公式アプリの場合は、アプリ内でチャージが完結します。
スタバ公式アプリを開きます。
「Pay」→「入金」をクリックします。
スターバックスカードのお得な活用方法
スターバックスカードで支払うだけでも、ポイント還元されるなどお得になりますが、さらにお得に活用する方法があります。
それは…
スターバックスカードへ還元率の高いクレジットカードでチャージすることで、ポイントの2重取りをすること。
スターバックスカードと相性の良い還元率の高いカードはこちら
既にお持ちのクレジットカードとアプリを紐づけてチャージしてもOKですし、還元率の高い上記のカードを作ってみるのもありですね。
自宅でスタバのコーヒーを手軽に、かつお得に飲む方法
この記事を読んでくれたスタバが好きなあなた!
こんな悩みはないですか?
✔︎ 家の近くにスタバがない
✔︎ 忙しくてスタバに行く余裕がない
✔︎ スタバで長いこと並ぶのが面倒
✔︎ お店よりも、ちょっとお得に飲みたい
スタバのお店でドリンクを飲むのが理想だけど、上記のような悩みはきっとあるはず。
だって僕がそうだから…(^◇^;)
自宅で手軽に、しかもお得にスタバの美味しいドリンクを楽しめたら幸せですよね!
そんな思いをお持ちのあなたに、スタバの美味しいドリンクを自宅で手軽・お得に飲む方法をお伝えしますね♪♪
ネスカフェドルチェグストの利用
個人的におすすめなのが、ネスカフェ ドルチェグストを利用すること!
CMでもお馴染みのネスカフェ ドルチェ グストには、なんとスタバのコーヒーがラインナップされているんですね。
- ハウスブレンド
- コロンビア
- ライトノートブレンド
- パイクプレスロースト
- ラテマキアート
- キャラメルマキアート
- カプチーノ
- 抹茶ラテ
上記のようなスタバで飲む美味しいドリンクが、自宅でも楽しめちゃうんです。
特にラテ系のメニューは、お店の味わいの再現性がかなり高い!
しかも1杯あたり約74円からと、お店で飲むよりもかなりお得。
さらにネスレ公式から「カプセル定期便」で申し込めば、なんとコーヒーマシンのレンタルが無料に!
なので、カプセルの料金だけでスタバのドリンクを楽しめちゃうことになるんですね(*´∀`*)
操作も簡単で、目盛りを合わせてレバーを倒すだけのなので、忙しい朝でも美味しいスタバドリンクが飲めますよ。
スターバックス VIA
スターバックスのインスタントコーヒー「VIA」だと、お湯を注ぐだけで手軽にスタバのコーヒーが楽しめます♪♪
ラインナップが豊富なのも嬉しいところ!
・パイクプレスロースト
・コロンビア
・イタリアンブレンド
・ハウスブレンド(ディカフェ)
・キャラメル
・モカ
・アイスコーヒー
・抹茶
特にアイスコーヒーは、インスタントだけど本格的なので、夏場にはよくお世話になってます!
1杯あたり約80円からと、ややドルチェグストよりは高くなりますが、手軽にスタバのコーヒーが飲めるので、職場でも重宝しています(*´∀`*)
スターバックスオリガミ
最後におすすめするのが、ドリップ式の「スターバックスオリガミ」!
お湯を注ぐと、コーヒーの良い香りが漂ってきます♪♪
ドリップ式なので、少し手間は掛かりますが、香りも味も本格的!
・パイクプレスロースト
・ライトノートブレンド
・ハウスブレンド(ディカフェ)
・カフェベロナ
1杯あたり約110円からと、少し値段は他のものより少し高くなります。
でもお店で飲むよりはお得だし、手軽にスタバのコーヒーが楽しめるのはポイント高いッ!
まとめ:スタバカードを使ってお得にスタバを楽しもう
今回は、スタバカードの作り方〜使い方までをまとめました。
正直、スタバカードを使わずにドリンクやフードを購入しているのは勿体ないので、この機会にスタバカードを作っちゃいましょう!
どんどんスタバライフを楽しんで下さい♪♪
今回は以上です。