コーヒー豆の焙煎に挑戦したくて、下村企販の珈琲考具ロースターが気になっています。
実際に使っている人のレビューや口コミが知りたい!
今回はこんな悩みを解決していきます。
- 珈琲考具ロースターの基本情報
- 珈琲考具ロースターのレビュー
- 珈琲考具ロースターのメリット
- 珈琲考具ロースターのデメリット
- 珈琲考具ロースターの口コミ
- 珈琲考具ロースターと他製品との比較
- 珈琲考具ロースターのよくある質問
コーヒーにどハマりして焙煎まで始めたザキ(@coffee_life_tr)です。
ハンドドリップに飽き足らず、コーヒー豆の焙煎をしたくなるのがコーヒー好きの性じゃないでしょうか?笑
でもコーヒー豆の焙煎って、なんだか素人には難しくて、焙煎機も高いイメージで諦めていました…。
そんなある日、ネットで家庭向けのコーヒー豆焙煎機「珈琲考具ロースター」という商品を発見。
カセットコンロでも手軽に焙煎ができて、値段も許容範囲ということで思い切って購入。
あまり期待はしていなかったんですが、これが大正解でした!
下村企販の珈琲考具ロースターは、初心者でも簡単に失敗なくコーヒー豆の焙煎ができるロースターだったので、この記事でその魅力を紹介させて下さい。
実際に使ったからこそ分かる使い勝手や、メリット・デメリットや口コミなど紹介していきますので、購入を検討中の方は参考にしてみてくださいね。
珈琲考具ロースターの基本情報
珈琲考具ロースターは、新潟県に本社を置く下村企販(株)が手がける家庭用コーヒー豆焙煎機です。
下村企販は金物加工&アイデア商品の物作りに定評があって、特にコーヒーを楽しむために考えた道具『珈琲考具』シーリーズは、コーヒー好きの中でも人気!
金物加工の技術は、業界トップクラスの会社ですよ!
そんな下村企販が販売する「珈琲考具ロースター」は、家庭のコンロやカセットコンロで手軽に焙煎できることから、じわじわと愛好家が急増中!
珈琲考具ロースターの同梱品
同梱品は、本体と説明書。
説明書には使い方やお手入れの仕方の他にも、焙煎の時間や焙煎度合いの見極め方まで詳しく書かれています。
説明書通りに使えば、初めてでも失敗しないですよ
珈琲考具ロースターの使い方
珈琲考具ロースターは、ガスコンロの五徳(鍋やヤカンなどを置くための器具)にセットして使うので、事前にご家庭のコンロが設置できるタイプかチェックしておいて下さいね。
実際の使い方は簡単で、以下の通り。
焙煎の手順
本体の蓋を開け、生豆を入れます。
漏斗があると、生豆が入れやすく便利!
コンロの五徳の部分に、本体の凹みを合わせセットします。
弱火〜中火で焙煎していきます。
約13分〜20分くらいで、パチパチと音がする“ハゼる”状態までひたすら回転させます。
生豆の量、風により焙煎時間は変わります。
焙煎が終われば、ザルに出しうちわで扇ぐなどして冷まします。
焙煎した豆は、2-3日おくとより美味しくなります♪
珈琲考具ロースターのお手入れ方法
珈琲考具ロースターは、上の画像のように細かく分解でき、キレイに洗うことができます。
ちなみにステンレス製なので、食洗機もOK!
しっかり洗えて衛生的なので、安心して長く使えますね!
珈琲考具ロースターの価格
珈琲考具ロースターは、通販サイトで19,800円で販売されています(2022年4月時点)。
コーヒー焙煎機は、家庭向けのモノでも5万円以上するものがザラなので、このクオリティのロースターが2万円弱でゲットできるのはコスパが良いです!
もっと値段の安いものもありますが、焙煎が難しかったりで最後は買い替えることになるので、最初から珈琲考具ロースターにしておくのが失敗しないですよ。
珈琲考具ロースターのメリット
実際に使ってみて感じた、珈琲考具ロースターの良かったところを語らせて下さい!
良いと感じたのは下記の3点。
- 簡単に焙煎できる(失敗しない)
- コーヒー代の節約になる
- 衛生的で長く使える
1つずつ説明していきますね。
① 簡単に焙煎できる(失敗しない)
珈琲考具ロースターの最大の魅力がこれ!
ぶっちゃけ、何も考えずにロースターを回して、“パチパチ”と音が鳴れば焙煎完了という手軽さ(笑)
初心者でも失敗することがないんです
家庭向けの焙煎機で一般的な手網に比べて、珈琲考具ロースターは回転式で内部に「ハネ」と呼ばれる金属板があるのでムラができにくいんです。
さらに本体は回していてもそれほど腕も疲れないので、焙煎も全然苦にならないですよ。
僕も初めての焙煎でも失敗せずに出来たので、まさに初心者向けの焙煎機!
② コーヒー代の節約になる
焙煎を始めるようになって、コーヒー代がめっちゃ節約できるようになりました。
以前はコーヒー専門店で購入していて、1日1杯のドリップで月4,000円でしたが、焙煎してからは800円となんと1/5に!
コーヒー代の比較
コーヒー豆 | 100gあたりの価格 | 1ヶ月のコーヒー代 |
---|---|---|
自分で焙煎した豆 | 約200円 | 約800円 |
専門店で購入した豆 | 約1,000円 | 約4,000円 |
上記のようにコーヒー代の大幅な節約になって、お財布にも優しくなりました。
焙煎に失敗するとコーヒー豆が無駄になるけど、珈琲考具ロースターはその心配なし!
③ 衛生的で長く使える
珈琲考具ロースターは上の画像のように細かく分解できて、キレイに洗うことができるのでとても衛生的!
ちなみに食洗機もOKです。
焙煎機って豆の油分や、はじいた皮が付くので結構汚れるので、細かいところまでしっかり洗えるのは大きな魅力!
衛生的に管理できるので、安心して使えますね!
珈琲考具ロースターのデメリット
これまで散々、珈琲考具ロースターを褒めちぎる結果になりましたが、もちろんデメリットもあります。
実際に使ってみて、惜しいなと感じたポイントは以下の2点。
- コーヒーの皮が散らかる
- 人によっては金属音が気になる
それぞれ説明していきますね。
① コーヒーの皮が散らかる
コーヒー豆の焙煎が進みハゼってくると、皮がはじいてきます。
ある程度は予想していましたが、思っていた以上に飛び散ってテーブルの上が悲惨なことに…笑
僕は屋外で焙煎してるんで掃除も楽ですが、これが家の中だとなかなか大変ですね
珈琲考具ロースターで焙煎するときは、キッチンのコンロよりはベランダなど屋外で焙煎した方がマシですね。
ただ屋外でする時は、風の影響もあるので屋外用のカセットコンロを持っておくと便利ですよ!
② 人によっては金属音が気になる
珈琲考具ロースターはオールステンレスなので、どうしても金属音が発生します。
僕はそこまで気にならないですが、回転部分が「キーッキーッ」と鳴るので、人によっては気になるかも…。
とはいえ、そこまで大きな音でもないですし、サラダ油を塗っておくと金属音も解消されるので心配しなくてもOKです!
下村企販の評価
焙煎のしやすさ | |
手軽さ | |
操作性 | |
片付けやすさ | |
価格 | |
総合評価 |
珈琲考具ロースターの口コミ
次に珈琲考具ロースターを使っている人たちのリアルな口コミを見ていきましょう。
今日は、クラシック マヤをフルシティローストしたのですが、初めて100グラムローストしました。上手く出来た。
珈琲考具ロースター最高です!
珈琲考具さんの回転式ロースターが先日届いたので、焙煎してみました!
予想以上に美味しく焼けて満足!
ある程度の量の生豆買って、焙煎度合いでの違いとか、コツとか習得したい。
珈琲考具で購入した回転式ロースターで自家焙煎してみた(^^) その2
パチパチと1ハゼの音、分かるかな?
珈琲考具で購入した回転式ロースターで自家焙煎してみた(^^)
力強いマンデリンを深煎りで☕️
久しぶりに珈琲考具のロースターで焙煎〜
インドネシア マンデリンG-1 クリンチマウンテンをフルシティ目標に
(深煎りの豆が欲しくなったので💨)
カセットコンロ用のミニ五徳をロースター用に買ってみた
ひっくり返すといい感じに引っかかるから安定感は良さそう🙆
実際に試してみたい💨
炎で熱くなって変わる、ステンレスの色が好き。青空焙煎楽しかった🎵この秋の楽しみが1つ増えました🤗
いつも焙煎をお願いしているfulalafuで焙煎のコツを教えてもらってやったけど火力が強すぎたみたいで狙いのシティ
ローストより少し深くなってしまいました
ど素人でもムラなく焙煎できるこのロースターはすごい
珈琲考具ロースターでの初バッチ🔥
■感想
・組み立て済なのですぐ使える!
・手網と比べ焙煎のムラが少ない😲
・手網と比べ圧倒的に楽‼️
・オシャレで焙煎が楽しくなる🎵
これからコツを掴んで豆に思い通り熱を通せるようにしていきたいと思います💪
以上が口コミの抜粋。
みなさん、珈琲考具ロースターで焙煎ライフを楽しんでますね
珈琲考具ロースターと「発明工房 煎り上手」の比較
家庭向けコーヒー焙煎機の代表格である「発明工房 煎り上手」と比較して、どちらが良いか検証していきたいと思います。
価格では「発明工房 煎り上手」の方が安いですが、焙煎のしやすいさやムラのできにくいさ、一度に焙煎できる量は「珈琲考具ロースター」の方が圧倒!
トータルでみると「珈琲考具ロースター」の方が、コスパは良い結果に!
価格 | 焙煎方法 | 焙煎のしやすさ | ムラ | 最大の焙煎量 | |
---|---|---|---|---|---|
珈琲考具ロースター | 19,800円 | 回転式 | ◎ | できにくい | 150g |
煎り上手 | 6,190円 | 手で振る | △ | できる | 60g |
手で振って焙煎するのって地味に大変で、結局しなくなっちゃうんですよね
珈琲考具ロースターの良くある質問
珈琲考具ロースターのレビューまとめ
この記事では「【珈琲考具ロースターレビュー】家庭用コーヒー豆焙煎機の決定版【初心者でも失敗しない】」について書きました。
初めての僕でも、珈琲考具ロースターは失敗せずに美味しい浅煎りコーヒーを焙煎することができました。
ムラもできにくいですし、回転式で腕も疲れず楽。
珈琲考具ロースターよりも安い焙煎機はいくつかありますが、豆にムラができたり、焙煎が大変だったりで、結局は買い替えることになると思います。
コスパの高い珈琲考具ロースターにしておけば、失敗しないですよ
コーヒー豆の焙煎にチャレンジしてみたい人は、珈琲考具ロースターを検討してみても良いんじゃないでしょうか?
今回は以上です。
どうも、コーヒー大好きザキ(@coffee_life_tr)でした!